ほんとにご飯炊けるの?

炊飯容量が書いてあるものは全部炊けるってホントですか?


ホントです。


よくお問い合わせを受けるのは

コッタ オーバルキャセロール
コッタ オーバルキャセロール


で、実際に炊いてみました。

炊きあがりはこんな感じ。

コッタ 炊きあがり2

意外と火加減も調節しやすくて、かなりいい感じです。


ただ、

ただ、


真ん中のくぼみに水が溜まります…個性的でかっこいいのが裏目に…

プラス、身のフチよりもフタ全体の方が低いため、フタがカピカピになります…

コッタ 炊きあがり


たしかにそこは難点ですが、

ご飯自体はおいしく炊けます。


炊飯メインだとやはりコセールご飯釜などの方がオススメですが、

いつもはビーフシチューやポトフなどの煮込み料理が中心で、

(もちろん炊飯以外ではカピカピになりません)

たまに土鍋でご飯を炊きたい、といったニーズにはうってつけです。

シチューやポトフなら2〜3人用の容量。

煮物なんかもおいしく出来ますよ。

結局のところ、どれなのよ

なんか、土鍋でご飯炊くとおいしいらしいけど、

いっぱいあり過ぎてどれがいいかわからない!



たしかに。


オンラインショップで商品説明に

炊飯容量の記載があるものは全部炊けるのですが、

炊飯メインで考えているなら、一番のおすすめはコレ。

コセール ご飯釜
コセールご飯釜 黒

3合、炊けます。

底の丸みが対流を促します。

身とフタの合わせ部分が立ち上がっていて、吹きこぼれを防ぎます。

うつわの手帖2で掲載されているのもコレです。


特に黒は炊き上がりの銀シャリ感がハンパない。

毎回フタを開けるのが楽しみになります。


【Allegory HomeTools Online】なら、単品でも送料無料!

うつわの手帖、販売します

「うつわの手帖」ですが、

購入希望のお問い合わせを何件か頂きましたので、

オンラインショップで販売する事にしました。


ご購入はこちらから↓

うつわの手帖 1

うつわの手帖 2

代官山店でも販売していますので、お気軽にお問合せくださいませ。

うつわの手帖 2

ついに発売、うつわの手帖 2。

うつわの手帖 2


いわゆる「器本」的なものとは一線を画す、という感じ。


1の時からどうも関係者バイブル的な存在。

もちろん、一般の方が読んでも楽しめる内容です。


ただ、産地の商流なども理解しやすく書かれていたりするので、

そういう事に興味のある方なら、なお一層おもしろいと思います。


今回はAllegoryも取扱店としてご紹介頂いています。


書店へゴー。

また、看板つくりました

  • Category: OEM
先日の中目黒「CAPRICE」さんに続き、

今度は以前も一度ご紹介している、二子玉川の「CHICHICAFE」さん。

鉄で看板をつくりました。

CHICHICAFE様看板

スタイリッシュさと温もりが共存する、お店の雰囲気ともバッチリ合ってます。


裏はこんな感じ。THANK YOU FOR COMING。

裏面


写真だと工事中のネットとかトラックとか、あと天気も良くないのですが、

晴れた日のCHICHICAFE力はすごいですよ。

春の気配を感じはじめてるなら、今度の晴天はニコタマへ、です。


ちなみに個人の方でも、こんなテイストがお好きなら

表札なんかも対応しますので、お気軽にお問合せください。


ぜひ。

1