Instragramのご案内

 

いつもアレゴリーホームズをご利用ありがとうございます。

 

ショップのお知らせなどは今後Instagramに集約しますので、

 

そちらで引き続き最新情報のチェックをお願いいたします。

 

Allegory HomeTools(@algr_inst) • Instagram写真と動画

 

Instagram

 

こちらのブログはアーカイブとしてこのまま残しておきます。

 

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

お電話によるお問い合わせにつきまして

 

フジテレビ「なりゆき街道旅」をご覧いただきありがとうございます。

 

お電話によるお問い合わせにより、店頭の営業に支障をきたしておりますので、

 

代官山本店は現在お電話でのお問い合わせには対応しておりません。

 

お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

 

商品についてのお問い合わせなどは下記フォームよりお願い致します。

 

 

お問い合わせ - Allegory HomeTools ONLINE (shop-pro.jp)

 

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

アクセサリーの銀継ぎ


アレゴリーでは陶磁器製品の修繕を承っておりますが、

他店でお求めのものの修繕も可能です。



お客様が持ち込まれた陶器のアクセサリー。


銀継ぎアクセサリー1


ぽっきり、いっております。



継ぎの出番です!



金、銀、漆のみ、ご検討いただいた結果、

「銀で」ということで、銀化粧したらとてもいい感じ!


after1


シルバージュエリーと同じで、経年で硫化して黒くなってきますが、

市販のシルバー磨きクロスなど使えばすぐに元に戻ります。



白に近い地に銀色は好相性ですね。

お考えの方は参考にどうぞ。



急須の継ぎ

アレゴリーでは、金継ぎに代表されるうつわの修理も承っております。

陶磁器の修理は、すべて国産の漆を使用し、

時間をかけて乾燥させるため、一ヶ月以上のお時間を頂きます。



※新うるしと呼ばれるものや、その他樹脂漆、カシューなどは一切使用していません。




今回は、急須。

アレゴリーでお求めいただいた、手造りの絞り出し急須。



before2


持ち手、取れちゃいました。

甘栗はむいたほうがいいですが、持ち手は取れちゃいけませんね。

それ以外にもいくつかのチップがチラホラ。



今回は化粧無しの漆のみで、全箇所直しました。



修理後がこちら。


after3



チップしていた部分は漆を盛って乾燥させることで、

なめらかに本体と一体化しています。


持ち手のほうもしっかりと強度を持った状態になりました。



修理の金額については個別にお見積となりますので、

メールやお電話でご相談ください。


土鍋の容量

本格的に鍋物シーズン突入。

で、オンラインも代官山店も土鍋が熱い



そこでよくある質問が


「何人用ですか?」


これが結構難しい問題で、

号数と容量は別なのでわかりにくい。

しかもデザインによっては外径と内径が大きく違ったり。



もちろん家族構成や個人差でも変わってくるのですが、

「それでも目安が欲しい!」という事で、

「このくらいが適当です」というのをご紹介します。



コセール8号鍋 1500ml 【2〜3人用】
コセール8号鍋


ナニベ7号鍋 1500ml 【2〜3人用】
ナニベ7号鍋


籠鍋 1600ml 【2〜3人用】
籠鍋


フエゴ8号鍋 2000ml 【2人〜4人用】
フエゴ8号鍋


アグラ鍋9号 2200ml 【3人〜5人用】
アグラ鍋9号


パテ9号鍋 2200ml 【3人〜5人用】
パテ9号鍋


トプフ9号鍋 3000ml 【4人〜5人用】
トプフ9号鍋



あくまで目安ですが、こんな感じ。


迷ったらお問い合わせください。

サイズ以外の質問などにも、

土鍋コンシェルジュが詳しくお答えします。

すごいの入荷しました

代官山店、レジ横のショーケース。


木製のバターナイフが入荷しています。


お値段、7,800円。


高え!


と、思ったアナタ。


一度、握ってみてください。


うなり声が洩れます。


群馬でずーっと手仕事されていた方の品です。


その腕を買われ、


お仏壇の〜●せがわ〜♪


とかの受託製造されていた方です。


握るだけなら(いや、うなるだけなら)タダなので、


ぜひ本当の手仕事の良さを肌で感じてみてください。


いつか使ってみたいもの。


Allegory HomeTools。


(あえて画像なし)

ハトメに狂います

代官山店で備品として使っていたハトメパンチ。

お問い合わせが非常に多かったので、半年くらい前から販売するようになりました。

ハトメパンチ

まず、間違いなく、アイレットパンチ狂になります。


パンチありきで、開けるものを探すようになります。


開けれない事に気付きながら、それでも開けようとするようになります。


お問い合わせが多いので、オンラインでも販売開始です。

これからは、純正のハトメ鋲もオンラインでお求めいただけます。


使い方の説明とお買い求めはこちらから

もうひとつの匠の石鹸

大阪で作られる、匠の石鹸からもうひとつ。

精製した植物油脂(ヤシ油)を原料とした、無添加石鹸の食器洗い。

匠の台所用石鹸


汚れをすっきりと落とし、泡切れも良く、しかも手肌に優しい。

「肌に優しい」を謳う製品にありがちな汚れの落ちにくさとは無縁で、

継ぎ足しの回数も減るので経済的です。

容量は800mlと、一般的な合成洗剤の3本分。

レトロなパッケージもいいですが、市販のディスペンサーに移しても使えます。


やっぱり、口に入るものなので、

食器用の洗剤の安全性って気になりますよね。

食器に残留して食べ物や飲み物と一緒に口から入ってるんじゃないかと思うと、

神経質になってきてついついすすぎの時間も長くなってしまって…


これなら、安心。


同じヤシ油原料のメジャーな「アレ」より、

こっちの方が全然おすすめです。


全然落ちるし、全然長持ちするし。


オンラインショップでも販売開始。

ご購入はこちらから

職人が作る、本物の石鹸

先週から代官山店で販売開始。



天然素材と手作りにこだわり、

素材を傷めない伝統の釜炊き製法による無添加石鹸。


無香料・無着色・無鉱物油・無合成界面活性剤なのはもちろん、

防腐剤等の合成添加物も一切入っていないため、

生分解性に優れ、排水後約24時間で自然分解されます。


そして、アレゴリー得意のコストパフォーマンスの良さ。

1個178円。


石鹸で職人技っていったいどういう事でしょう?


たとえば、鹸化と呼ばれる水酸化ナトリウムと熱の反応で原料が石鹸になる工程。

釜に熱を加えたり止めたりするタイミング、

水酸化ナトリウムを入れるタイミング、

そういった職人の手技が、石鹸の良し悪しを決めています。

匠の石鹸の製造工程

切断はピアノ線で。手作業で。

太鼓判。

オンラインショップでも販売しています。

ご購入はこちらから

お待たせしました!再入荷!

長い間お待たせしていました、

真鍮のカードスタンド

が、

やっっっっっっと再入荷しました!


真鍮のカードホルダー
真鍮のカードスタンド

ご予約のお客様分は全て確保済みです。
(本日までにご連絡差し上げているはずですので、
「連絡が来ていない!」という方は留守電・メールもご確認お願い致します)

オンラインショップでも在庫復活しました。
久々に店頭にも並んでいますが、一度欠品に入ると長いので、
買い足しをお考えでしたらお早めにどうぞ!

お待ちしております。